1 2017年 01月 30日
ハギもつっぱり君もなかなか遭遇出来なかったんですが、逢えた時はチャンスタイム貰えました( ̄▽ ̄) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中には餌ばら撒きまくり、入っちゃいけない所に進入して枝折ったり、レコーダーで季節にそぐわない鳥の囀りをずっと流し続けたりするイタイ爺さんいたけど(一人ね) 教えてあげましょう。ずっと流し続けてると、鳥が警戒して逃げちゃうの! 貴方の回りに鳥居なくなっちゃったでしょ? 一生懸命餌ばら撒いてるのにw 地鳴きで鳥を探すこちらにとっては非常に迷惑だからなるべく離れて行動してました。 ああいうの老害って言うんだよな~・・・本人はでかい声で周りに偉そうにしてたのが非常に滑稽でした(笑) ▲
by rickphoto
| 2017-01-30 11:19
| 野鳥
|
Comments(4)
2017年 01月 13日
1 |
アバウト
カレンダー
最新のコメント
カテゴリ
全体 野鳥 旅行 カメラ 登山 穂高連峰縦走 うさこ バイク その他 海外探鳥のススメ ボルネオ2008 ヤマセミ カワセミ アカショウビン シラオラケットカワセミ ルリミツユビカワセミ モリショウビン ワライカワセミ ヒジリショウビン ナンヨウショウビン ジャワショウビン アオショウビン チャバネコウハシショウビン ルリカワセミ ヒメミツユビカワセミ コミドリヤマセミ ミドリヤマセミ カザリショウビン セグロミツユビカワセミ ケツァール ハチドリ カワリサンコウチョウ ムラサキヤイロチョウ 09石垣/西表探鳥記 2010シンガポール 2010奄美大島 2010スラウェシ セレベスカワセミ マレーシア探鳥 ボルネオ2012 台湾探鳥 2014マレーシア タイ・クラビ遠征2013 未分類 検索
フォロー中のブログ
リンク
その他のジャンル
記事ランキング
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||