1 2015年 05月 30日
あのBIRDER誌の文一総合出版さんから『世界のカワセミハンドブック』が発刊されます。 今まで有りそうで無かったカワセミ図鑑ですね。 著者の大西さんと文一総合出版社さんお疲れ様でした! カワセミフリークは買うべきですよね~( ̄▽ ̄) ![]() 世界のカワセミハンドブック 大西敏一著 定価1200円+税 2015年6/6発売 実はこの本の制作段階で鳥友達のまちちこさんのご紹介を頂き、僕の写真も8点ほど使って貰ってます! チャバラショウビン、カザリショウビン、アオミミショウビン、セレベスカワセミ、ジャワショウビン、シラオラケットカワセミ(表紙のシラオ写真はまちちこさん)に使われてます。 記念にもなるし嬉しいなあ~(^o^) ![]() ![]() ネットで見た事有る写真やお名前もチラホラ有ります。 まちちこさんやfeathercollectorさんが撮影されたレアなカワセミの写真も載せられてます。 他にも見た事が有る写真も掲載されてるんですが、HNと本名が一致しないんですよね・・・ 【近況】 すごーく久しぶりの更新ですが、ちょこちょこと鳥撮りはしてたんです。 でも満足な写真が撮れずなんとなく更新もしないまま(^^; もう夏鳥シーズンも後半に入りましたね。 来月には日本の夏鳥で更新します!(出来たら) ▲
by rickphoto
| 2015-05-30 16:20
| 海外探鳥のススメ
|
Comments(10)
2010年 01月 27日
さて海外編のパート2いきましょか。 今度はちょっと行くのが大変な場所シリーズです。 まずマレーシア・ボルネオ島 こんな感じのジャングルでは・・・ ![]() ※この場所で下記2種を撮ったのでは有りません こんな子や ![]() こんな子に逢えました。 ![]() でもヒルには逢いたくないな・・・・(^ ^; 次はインドネシア バリ島の西部国立公園 街から3~4時間車に揺られて行き ![]() 載せ過ぎ(^ ^; たどり着いたジャングルでは ![]() こんな子に逢えます ![]() やはり少々大変でもいくだけの価値は有りますね。 さて今年はどこを開拓しようか? それとも無難で確実な所にしておくか・・・・・悩むな~w ▲
by rickphoto
| 2010-01-27 10:32
| 海外探鳥のススメ
|
Comments(12)
2010年 01月 22日
シンガポールから帰って来てからもう一週間経ってしまった・・・・ 何故か帰国後仕事が凄く忙しくなり、シンガポール探鳥記が完成した直後は仕事ばっかやってました。 海外遠征に行く月は、仕事が忙しくなるというジンクスが有るんですよ。 やっと落ち着いてきたかなって感じです。 さて、僕の探鳥記では画像容量のせいで写真を泣く泣く縮小、圧縮してます。 今回はいつもどんな感じで鳥撮りしているか、ちょっと大き目の写真で紹介してみようかと思います。 まずはシンガポール。 ここは都市公園的な探鳥が出来ます。 普段都会の公園で鳥撮りしているバーダーにも違和感が無いでしょうね。 こんな場所では ![]() こんな子が撮れます(  ̄0 ̄)/ ![]() こんな場所では ![]() こんな子が撮れます(  ̄0 ̄)/ ![]() 次はマレーシア ランカウイ島です。 ここも初めての海外探鳥にはオススメです こんな場所では ![]() こんな子が撮れます ![]() 今度はオートラリア ケアンズです。 ここも是非居行って欲しい場所。 こんな場所では ![]() こんな子が撮れます(  ̄0 ̄)/" ![]() 以上、今回は『最初の海外探鳥にオススメ編』でした。 気が向いたら『ハード編』も書きます(かもw) こんな風な感じで日本国内のフィールド写真なんか掲載したら、外野からブーイングを受けるでしょうね。 ※もっとも撮影場所が同定出来そうな写真や記載は本当に載せない方が良いです。 残念ですが心無い人が大勢で押し寄せてフィールドが荒れる懸念が有ります。 大切な場所は極力秘密にしておきましょね(^ー゚)☆ 海外探鳥は野鳥カメラマンが少なくて気楽です。 近年の日本の野鳥撮影事情は異常にも思えますね。 なんかギスギスしている人が多く感じるなぁ(せざる得ない実情が悲しい・・・) ▲
by rickphoto
| 2010-01-22 16:42
| 海外探鳥のススメ
|
Comments(14)
2009年 01月 05日
最近また図鑑が増えたので並べてみました。 やはりと言うか洋書が多いですね ![]() ![]() オーストラリア コスタリカ 東南アジア 2冊 ボルネオ 2冊 日本 2冊 しかし東南アジアで4冊か~。 最近の動向を物語ってますw 撮った後に気づいたけどもう一冊の日本のポケット野鳥図鑑が車の中に入れっぱなしだった~(笑) 追伸 ボルネオの鳥4種をブログカテゴリにUPしました。 ▲
by rickphoto
| 2009-01-05 13:35
| 海外探鳥のススメ
|
Comments(12)
2008年 12月 18日
無事帰還しました。 本当に死ぬかと思った事が有ったり、ヒルとの格闘?も有りましたが思い出深い旅行になりました。 いやあ~神がかり的だったな・・・ 旅行記は今回旅先であらすじを書き上げているので、早く出来ると思います。 でも、今日は忙しいので(仕事が溜まってるよ~!)明日からかな。 この子に逢いたかったんですよ まずご挨拶(^ー゚)☆ ![]() ▲
by rickphoto
| 2008-12-18 14:14
| 海外探鳥のススメ
|
Comments(14)
2008年 06月 02日
何故かカワセミ系ばっか(笑) そういえば最近の海外旅行って『カワセミ類が居るか?』 で行き先決めてるような気もしますねw でもリベンジしなきゃならないのも多いな~・・・ 今年の遠征もアジア系で考えてますが、今の所タイかボルネオの奥地かで悩んでます。 でもどっちにも超苦手なヒルがウジャウジャ・・・・ 知らずに噛まれてたら気を失っちゃうかも。 まじで(^ ^; そして更新はまだまだ続きます。 多分来週まで撮影出来そうに無いしね。 ▲
by rickphoto
| 2008-06-02 16:50
| 海外探鳥のススメ
|
Comments(3)
2008年 03月 08日
少し前にげんたろうさん印のプリンターを譲って頂いてたんです。 A3ノビ対応のEPSON PX-G5000って顔料の奴ですね。 パソコンラックの上部横幅を占めるぐらいスンゴイデカイです。 でもセットアップしたのに近所にA3ノビの用紙が売ってなくて(田舎なのか?) 一昨日やっとキタムラでEPSON純正用紙を購入。 早速一枚印刷してみました。 どれを印刷するか迷いましたが、背景が綺麗でバッチリ撮れてるシラオラケットカワセミをプリントしてみました。 ![]() やっぱりA3ノビデカいですね。 この写真1Fのトイレの壁に貼っておけば、すがすがしい空間になること間違いなしでしょ(笑) ※にゃっちのリクエストよん。 げんたろうさん有難う~(^▽^)/ でも、さすが一枚でA4二枚以上の大きさ。 インクの無くなるの早そうです。 1枚刷ったらシアンが無くなって、今朝買いに行きました。 シアンが最初に無くなるのが元げんたろうさんのらしいな~(^-^) あと予備のインクもブルーが多いのもねw あと、プリントする原稿を探してた時にケアンズの写真見てたら、一度も使わないでどこにも貼ってない写真とかも結構有りますね。 また旅行記に使ったのも容量の関係でかなり圧縮した写真になっちゃうので、クオリティーが大分落ちてるのも有りますし。 この際だから何枚かピックアップしてみました。 ![]() シラオラケットカワセミのでっかちゃん。 この時、車に乗りながらの撮影なのでレンズ最短距離ぐらい凄く近かったんです。 でかすぎて尾が入ってないので当時は貼らなかったのかな? ![]() これは似たようなカットが有ったので貼らなかったみたい。 少しクチバシが開いてるのは「キュイキュイ・・」って鳴いてる最中だからです。 ![]() ルリミツユビカワセミ 旅行記にも載せてるけど、大分画像の質が落ちてるので画質良いのを・・・ ![]() これはルリミツユビのペア 小さいからどこにも貼らなかったんですね・・・多分 こんな感じで探してけば幾らでも在庫有りそう。 ピンボケもOKだったら一年以上はネタ持ちますね(笑) ▲
by rickphoto
| 2008-03-08 10:38
| 海外探鳥のススメ
|
Comments(12)
2007年 10月 24日
新しいページの為に今までの海外の成果を集めてました。 ※クリックですべての写真が大きくなります Resplendent Quetzal ケツァール コスタリカ ![]() Coppery-headed Emerald ドボウシハチドリ コスタリカ ![]() Collared Redstart クビワムシクイ コスタリカ ![]() Sacred-kingfisher ヒジリショウビン オーストラリア・シドニー ![]() superbbluewrens ルリオーストラリアムシクイ オーストラリア・タスマニア ![]() Buff-breasted Paradaise-Kingfisher シラオラケットカワセミ オーストラリア・ケアンズ ![]() Loughing Kookaburra ワライカワセミ オーストラリア・ケアンズ ![]() Azure Kingfisher ルリミツユビカワセミ オーストラリア・ケアンズ ![]() Forest Kingfisher モリショウビン オーストラリア・ケアンズ ![]() Brown-winged Kingfisher チャバネコウハシショウビン マレーシア・ランカウイ島 ![]() White-throated Kingfisher アオショウビン マレーシア・ランカウイ島 ![]() White-collared Kingfisher ナンヨウショウビン マレーシア・ランカウイ島 ![]() あれ?気が付いてみればカワセミ系ばっか(笑) ▲
by rickphoto
| 2007-10-24 18:34
| 海外探鳥のススメ
|
Comments(13)
1 |
アバウト
カレンダー
最新のコメント
カテゴリ
全体 野鳥 旅行 カメラ 登山 穂高連峰縦走 うさこ バイク その他 海外探鳥のススメ ボルネオ2008 ヤマセミ カワセミ アカショウビン シラオラケットカワセミ ルリミツユビカワセミ モリショウビン ワライカワセミ ヒジリショウビン ナンヨウショウビン ジャワショウビン アオショウビン チャバネコウハシショウビン ルリカワセミ ヒメミツユビカワセミ コミドリヤマセミ ミドリヤマセミ カザリショウビン セグロミツユビカワセミ ケツァール ハチドリ カワリサンコウチョウ ムラサキヤイロチョウ 09石垣/西表探鳥記 2010シンガポール 2010奄美大島 2010スラウェシ セレベスカワセミ マレーシア探鳥 ボルネオ2012 台湾探鳥 2014マレーシア タイ・クラビ遠征2013 未分類 検索
フォロー中のブログ
リンク
その他のジャンル
記事ランキング
画像一覧
|
ファン申請 |
||